院長の週末  


2016年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2017年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2018年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12 
2019年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2020年   
1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12


アドベン 12月14日
コウモリあちこち 12月12日

明神山 12月7日
玉手山遊園 12月7日
コウモリ 11月30日

アドベン 11月26日
神農さん 11月22日
大和川 11月22日

伊勢シーパラダイス 11月16日
南極観測船 ふじ 11月15日
名古屋港水族館 11月15日
三重のコウモリ 11月14日
海の博物館 11月14日

高野山 11月12日
アドベン 11月2日
コウモリ 11月1日




アドベンチャーワールド
12月14日


年パスの有効期限が15日だったので、今回最後のアドベンへ行ってきました。
ペンギンはすでに親と同じくらいの大きさに育っていました。

   

   

   


観客があまり多くなかったので、真ん中の一番前でショーを楽しみました。

   

   

   

   


最近のアニマルショーは、ハプニングが多いです。
今日は、アシカがパフォーマンスする前に帰ってしまいました。
鳥インフルエンザの影響か、鳥を使ってのショーはありませんでした。

   

   


寒いのは平気なのか、屋外展示です。
じっちゃんは体調不良とかで、展示には出ていませんでした。

   


彩浜も屋外にいました。

  

 

   

   

   

 

   


シロクマの一人は、明らかに病的です。腹水?でもありそうな体形です。
食事はいつも残しているし。

   

   


小動物スペースの鳥たちは、みんな屋内に避難していました。バードケージは閉鎖です。
そういえば、昨年もこうだったように思います。




コウモリ
12月12日


コウモリ調査です。
最初の穴はコウモリ不在。(写真撮り忘れ。)
次の穴は、何度も来ている所なのに、場所がわからず。おかしいなあ。さんざん、山中をさまよいました。

冬眠には使っていないと思っていた生息地が近くにあるので、行ってみました。
途中の泥場に、アライグマとイノシシの足跡がありました。

   


こっちは、迷うことなく到着です。

   


コウモリがいました。
最初の生息地から、この冬に冬眠のために移動してきたのかどうかは不明です。

   

 

   


途中の平地に施設跡があります。おそらく、宿舎なんかもあったのでしょう。
写真は、井戸とトイレです。

   


近くの弾薬庫跡をのぞくと、ハクビシンの親子がいました。

   

 


さらに、近くには、「野生化」したキーウィがいっぱいぶら下がっていました。


今日の収穫です。

   




明神山
12月7日


2月の月例ハイキングの予定地です。行ったことがないので、下見(の下見)に行ってみました。

亀の瀬がよく見え、その解説がありました。この一帯が地滑り地帯で、ここが崩壊すると大和川をせき止めるので、上流が水没します。その対策のために、いろんな土木事業が実施されています。

   


最近、ぶらタモリで紹介されて有名になったみたいです。

   


大阪も、奈良盆地もすごくよく見通せます。

   


ハイキングでは近鉄関屋方面へ降りるそうですが、今日は車で来ているので奈良側へ引き返しました。



(旧)玉手山遊園
12月7日


玉手山遊園へ行ってきました。
こちら

   

   




コウモリ
11月30日


コウモリ調査です。
キクガシラ300over

   

   


コキクが少々。
トロッコの線路が残っています。

   


2か所目の穴です。

 


キクとコキク。

 


アライグマとハクビシンの足跡です。

 


ハクビシンのウンコがいっぱいでした。

   




アドベンチャーワールド
11月26日


アドベンチャーワールドへ行ってきました。

 

 


今日のアニマルショーは、トラブル続きでした。
アシカは、入ってきてしばらくすると勝手に水に入って、お姉さんが呼んでいるのに、そのまま帰ってしまいました。


カピバラは途中で止まって歩かなくなり、お姉さんがお尻をつつきに来ました。

 


もちろん、まだ公開はされていません。

 

 

   

   


野生のシカが、奈良公園みたいになっていました。

   

   

   


今日の主目的は、ペンギンの子供を見に来たことです。

   

 


すでにずいぶん大きくなって、お腹からはみ出しています。

   

 

   




神農さん
11月22日


神農さんへ行ってきました。
今年は、コロナ騒ぎで出店がありません。静かな神農さんです。

 

   

 




大和川
11月22日


大阪鳥類研究グループで大和川へ調査へ行く、というので、午前の仕事が終わってから自転車で駆け付けました。
我々のグループ以外にも、けっこうたくさんの人が来ていました。ユリカモメやセグロカモメ以外に、時々珍しい鳥が
来るそうです。私自身も、何(十)年か前は、ユリカモメの足輪を探しに通っていたことがありました。
ここに来るのは久しぶりでした。


(画像を紛失しました。)




伊勢シーパラダイス
11月16日


近鉄乗り放題の3日目は、伊勢シーパラダイスへ行ってきました。
こちら

   




南極観測船 ふじ
11月15日


南極観測船 ふじ を見てきました。
こちら

  




名古屋港水族館
11月15日


乗り放題3日目の、二日目です。
今日は名古屋方面へ行きました。
まず、名古屋港水族館
こちら

   




コウモリ
11月14日


博物館の帰りに、青山町へ寄りました。
ここには、廃隧道が数個残っています。

   

   


何故か、待避所にキクガシラがたくさんいました。

   

   


(右)湿っているのに、ユビナガコウモリとモモジロコウモリの混群がいました。

   




海の博物館
11月14日


鳥羽市にある、海の博物館へ行ってきました。
こちら

   




高野山
11月12日


高野山へ行ってきました。
まず、調査。

ノレンコウモリ。

   


ウサギコウモリ。

   


キクガシラ。

   

   


穴の開いた子がいました。
飛びにくそうです。

   


次は導水路へ。
モモジロコウモリ。

   


ユビナガです。

   


調査のあと、ちらっと散歩してきました。

   

   

   


お土産の柿です。
1500円でこれだけ。

 




アドベンチャーワールド
11月2日


雨で予定が無くなったので、アドベンへ行ってきました。
雨がひどくなって外へ出られないためもあるのか、イルカショーはすごく大勢の人でした。
ショーの内容が少し変わっていました。

   

   


アニマルショーも少し変わっていたようです。

   


外に出られないので、パンダばかり見ていました。
一番若い子です。

   

 


生まれるとすれば、今月末?

 

   

 


行ったときは雨が降っていなかったので、じっちゃんは屋外にいました。

   


午後に見に行くと、室内に入っていました。
よく動いていました。それにしても、痩せて、いかにも老齢。

   

   

   


今日行きたかった理由のひとつはこれ、です。

   


昨日に一つ孵化したそうですが、ずっと座っていて観察できませんでした。

   

 


ウォーキング等は、雨のため行きませんでした。



コウモリ
11月1日


久しぶりのコウモリです。

 

   

   


ヤマナメクジがいました。