院長の週末  


2016年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2017年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2018年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12 
2019年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12




大阪府庁 12月18日
鶴見緑地 12月9日
アドベン 12月3日
コウモリ 12月2日

アドベン 11月25日
GLION MUSEUM 11月24日
神農さん 11月22日
和歌山県立自然博物館 11月17日
岸和田自然資料館 11月17日
西堀栄三郎記念館・近江商人博物館、他 11月16日
琵琶湖博物館 11月16日
アドベン 11月11日
コウモリ 11月10日
アドベンチャーワールド 11月4日
三重総合博物館 11月2日






大阪府庁
12月18日


用事があって府庁へ行くと、ちょうど「正庁の間」の公開日でした。

   

   

   

   

 

 


これは、正面玄関を入ったところの吹き抜けです。

 




鶴見緑地
12月9日


何か月か前、即位の日だったかに無料入館できたので温室を見に行き、ついでに公園を散策しました。博物館友の会のハイキングの2月担当が私で、他の担当者と相談したらここへ会員さんを引率することになり、もう一度行ってみました。

   


種の拡大模型らしい。

   


各国パピリオンがあったところ。

   

   

   


池では、パンおじさんが餌をまいてて、カモやユリカモメが集まっています。

   


公園中央にある池。ユリカモメが「巣」に座っているけど、誰の巣だろう?アオサギかなあ。

 


アオサギがおじさんにパンをもらっていました。カラス、アオサギ、ドバトの、餌の取り合いです。

   


誰かが、「品がない」って評していたタワー。老朽化で閉鎖されていました。

 

 




アドベン
12月3日


毎週「通っている」アドベンです。
ペンギンが大きくなっていました。

   


子育てしている子や、抱卵中の子も。

   

   

 

   

   

   


今日は、父親が外にいました。

   


雨の平日のためか、お客さんは少し少なく、イルカショーを目の前で見ました。

   


もう見慣れましたが楽しんでいます。

   

   

   


カンガルーも大きくなっています。

 

   


アジアゾウが散歩できるようになっていました。

   




コウモリ
12月2日


先月見てきた穴ですが、少し用事ができたのでまた見て来ました。

 

   


この調査地の近くに防空壕があるとの情報があったので探しに行ってきました。
溝の痕跡が何か所かにはあるのですが、穴は見つけられませんでした。

   




アドベンチャーワールド
11月25日


いつもの、ついでのアドベンです。

   


父親が、展示中止でした。老齢なので心配です。

   

   


(左)赤ん坊がうろうろしていました。

   


ニホンジカは本来の展示動物じゃないと思うんだけど。
奈良のシカみたいに、近寄っても知らん顔しています。

   

   

   


カバへの給餌が「有料」になっていました。なんと、500円。

   

 


こっちは、野生。
スズメに、コガモ。

   


大きくなっています。バケツで、体重測定。

   

   

   


ふ卵器の中の卵に穴が開いていたけど、孵化間近なのかなあ。

 


あちこちで子育てしていました。

   

   

   




GLION MUSEUM
11月24日


天保山にある、クラシックカー展示施設を見てきました。
こちら

   




神農さん
11月22日


また一年間、よろしくお願いいたします。

   

 

 




和歌山県立自然博物館
11月17日


岸和田の次はここへ寄りました。チェックすると、昨年の関西文化の日にも来ているようです。
ここのメインは水族館、だったりします。

   

   

   

   

   

   

   

   


博物館スペースはあまり広くなく、展示も古臭さか滲み出しています。

   


鳥の剥製の個人コレクションです。管理が良くないのか、古いからか、すすけて見栄えも悪いです。
引き出しを開けると本剥製が横になっています。雰囲気的には、木に止まらせていた感じのものもあるのですが。

   

   

   


ここも、モササウルスを「売り」にしています。

   


田辺の方で、こんなのが帰化しているそうです。

   




岸和田自然資料館
11月17日


関西文化の日、二日目です。
きしわだ自然資料館へ行きました。
こちら

 




探検の殿堂 西堀栄三郎記念館
11月16日


関西文化の日にどこに行こうか考え、ここを見つけました。西堀さんの「南極越冬記」は何度も読んでいます。越冬に関する資料や実物の展示に期待していました。ここには以前にも来たことがあったのですが、記憶がさっぱりありません。
自分のHPでも記載が見つからず、とりあえずもう一度行ってみようかと思いました。

実は、帰ってからもう一度自分のHPを確認して、記録を「発見」しました。先にこれを読んでいれば
来ることもなかったでしょう。

   


博物館に入ると、一階でドローンの説明会をやっているので2階へ行きました。主に絵画が展示されています。興味がないのでざっとみて、西堀さんがらみのビデオが上映されるというのでスイッチを押してみました。いくら待っても始まりません。仕方なく、また一階へ戻りました。一階のどこに展示スペースがあるのか、さっぱりわかりませんでした。

降りると、博物館のお姉さんが声をかけてくれました。何を見に来た、というか、どこに興味があるのか、というようなことを聞かれたので、やっぱり南極越冬の事、さらに、カラフト犬がらみで、私の自宅がある堺には岩田さん作成の犬たちの像がある、てな話をしていると学芸員さんの話をぜひ聞いてください、って言われました。その前に、2階のビデオが写らないというと、機械をチェックしてくれ、やっと見られるようになりました。


玄関で迎えてくれたタローとジロー。
自分のHPを見てわかりました。この犬たちは「南極」コーナーに
置かれていた子らみたいです。

 


帰ってから調べると、一階部分は西堀さんの東京での住まいをそのまま持ってきたようです。これが展示、という事になるのでしょう。

   


もちろん、南極がらみの展示もちらほらありましたが、多くはありません。

   



時間があれば学芸員さんが話をしてくれる、というので「居間」に座って、1時間近く話を聞かせていただきました。
なぜこの場所に記念館ができたのか、とか、西堀さんの人となり、というか、彼の一貫した考え方や信念なんかを紹介してくれ、いかに人と「付き合う」、「人を動かす」かなんかを、パワポを使って説明されました。

西堀さんは学者ではありましたが、探検家ではありません。なぜこの施設が西堀さんと探検を結び付けているのか、一人で展示を見ているだけではわかりようがありません。今日のように、きっちり順序立てて解説してもらえば何となくわかったような気になります。
なかなか自分では表現できないので、公式ページから引用させていただきます。


西堀の人生は、ブランコがあれば乗ってみる探求心と創意工夫の精神から成り立っていた。機械いじりの楽しさが技術畑で身を立てる基礎をつくり、山や海外に向かったことが南極にもつながった。“探(さぐり)検(しらべ)”し、創意工夫しながら“未知を拓いてゆく”人生を楽しんだ。

『生きた知識』というものは、自分で体験することによってしか得る方法はない。実際に手にとって体験した知識は、奥深く広がりをもった知識となり、創造性を育成し、活動の源泉となるものである。

                     (昭和60年8月17日 第12回野外活動協議会 講演録より)


この施設の活動の主眼は、西堀さんのおっしゃる、「人生は探検」という事を彼の人生や足跡を紹介しつつ、世間に知らしめる事にあるのでしょうか。少なくとも、「南極越冬隊の記念施設」ではないようです。



近江商人博物館

関西文化の日のパンフレットを見ると、ここも無料入館できると書かれています。近くには古い街並みを保存しているところもあると書かれていますし、近いので行ってみました。

公民館のような施設の2階、3階が展示施設になっています。
なぜ近江商人が活躍するようになったのか、等々、資料と解説がありましたが、あんまり興味がないのでよくわかりませんでした。

近くに「近江商人屋敷」がいくつかあるというので「散策」しましたが、いくつかは有料施設なんで入りませんでした。

   



交流館というところが無料開放されていたので、見てきました。

   

   




琵琶湖博物館
11月16日


関西文化の日です。
こちら

   




アドベン
11月11日


今日も、シカの引き取りへ。

 


ついでに、アドベン。

 

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   




コウモリ
11月10日


すごく久しぶりにコウモリしてきました。

   

   

   




アドベンチャーワールド
11月4日


アドベンへ行ってきました。

   

   


お父さん、ずいぶん歳を取ったみたいです。

   

   

   


ずいぶん、大きくなりました。

   

   


生まれたてです。人工保育しています。

   

   

 


まだ抱卵している子がいます。

   

 


おやつをもらったり、ブラシをかけてもらったり。

   

   


(たぶん)牛の大腿骨をもらっていました。

   

   

   


何度来ても楽しいです。




三重総合博物館
11月2日


三重の博物館へ行ってきました。
こちら