院長の週末  


2016年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2017年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2018年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12 
2019年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12
2020年   
1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12



カダヤシ 4月29日
コウモリ その他 4月27日
コウモリ 4月11日
コウモリあちこち 4月6日
室戸廃校水族館 3月30日
アドベンチャーワールド 3月23日
コウモリ あちこち 3月21日
六甲山牧場 3月20日
大久野島-ウサギ島 3月9日

コウモリ 3月5日
高島屋資料館 3月2日





カダヤシ
4月29日


先日、コウモリ調査の際に、水たまりでメダカ(のようなもの)を見つけました。ちょうど、実家の池を掃除したところで、母がメダカを欲しがっていましたので採集しに行ってみました。

   


すくってみるとメダカじゃなく、カダヤシでした。カダヤシは特定外来生物に指定されていて、移動禁止になっています。
残念、でした。

   




コウモリ その他
4月27日


あちこちの生息地を一気に見てきました。
某所の弾薬庫です。前には分厚いコンクリートが設置されています。
ここにはコウモリはいませんでした。

   


次の調査地です。
右側に開放された大きな部屋があり、左側に弾薬庫と思われる部屋があります。

   


コウモリが数頭いました。ここでは出産哺育もあるので、グアノが大量です。

   

   


次の調査地へ行く途中にあります。
たしが、以前にここにあるお墓すべてを撮影し、HPに掲載しました。(現在、探索中。)
ほとんどが明治時代の墓で、出身地と亡くなった日、名前だけが書かれています。

   


こちらには共同慰霊碑があります。明治時代のもので、位により大きさが違います。

 


近くには、B級スポットの造作物がいっぱいあります。

   


次の調査地です。
魚雷関係の通路と言われています。

   

   


ここは防空壕です。

   


某堡塁を探しました。道がかなり消えかけていて、苦労しました。

   


苦労して、やっと見つけました。ほとんどが埋もれ、傷んでいます。

   


よく見るスタイルの倉庫が見えましたが、90%埋まっています。かすかに口が開いており、体一つがやっと入ります。
無理に体をねじ込んで、落ちるようにして入り込みました。

 


中は広くなっており、コウモリも生息していました。
ここはアプローチがすごく大変なので、継続調査したくないのになあ。

 

   


近くにあった祠と地蔵です。

   


さらに、大川遊園という廃墟探索に行ってみました。
空いたドアから中をのぞきました。すごく乱雑にかきまわされてはいますが、生活感が強く感じられました。

   


埋もれつつある遊具です。

   




コウモリ
4月11日


導水路のコウモリを見てきました。
この導水路は、一部は開渠、一部は隧道になっており、隧道は数か所残っています。

   


煉瓦作りだったり、素掘りのところもあります。
ほとんど埋まりかけのところも。

   

   


2月にも調査し、ユビナガコウモリが3000頭ほどいました。
これはキクガシラコウモリ。

   

 


ユビナガコウモリは1/3ほどに減っていました。すでに移動しているらしい。

   

   


今日の目的は、もちろんコウモリが主ですが、2月の調査時に、腰にぶら下げていた懐中電灯を落としたのに気が付かないで帰宅していたのでした。無事、枯葉に半分埋もれた懐中電灯を発見しました。

 




コウモリ
隧道4カ所
4月6日


廃隧道4カ所を見て来ました。

   


隙間に詰まるモモジロです。

   


キクガシラの寝姿いろいろ。

   


こちらには大きなコロニー。

 


穴に詰まるテングコウモリ。

 


壁にアライグマの足跡がありました。

 


ここは隧道じゃなく、導水路です。
ユビナガコウモリが1000頭以上。

  

   


ここのブッシュは大変でした。
路盤も自然に帰りつつあります。

   

   

   


コキクガシラのコロニーがありました。

   


奥は土砂で閉鎖されていました。

 


(左)何か、標識が立っていました。

   

   

   


(右)向こうは現行路線です。

   




室戸廃校水族館
3月30日


室戸廃校水族館へ行ってきました。
こちら
遠かった。

   




アドベンチャーワールド
3月23日


アドベンが今日から開園しました。10時過ぎに到着しましたが、そこそこの車、人でした。

   


パンダの屋内展示場は閉鎖されており、窓ガラス越しにみんなのぞいていました。
外の運動場にもパンダは出ており、朝一番に入った人たちでいっぱいでした。で、報道のカメラマンがあちこちにいっぱいいて、親子連れにインタビューしていました。

 


別の展示施設には父親がいました。

   


少し痩せており、後躯も肉が落ちています。いかにも、年寄りです。

   

   

   


イルカショー。内容がかなり変わっていました。

   

   


キリンの子供です。いつ生まれたんだろう?

   

   


ニホンジカがいっぱいいます。たぶん、野生の子らでしょう。

   

   

   

   

   


ペンギンなど、室内展示場は閉鎖されています。そのため、1000円分の金券をくれました。

 


金券を使うためショップに行くと、一部のお土産が半額になっていました。閉園期間が長かったため、賞味期限が近くなって値引きしているようでした。

 


まあ、楽しい半日を過ごしてきました。



コウモリ
3月21日


コウモリ3か所を見てきました。

マンガン廃坑です。

 


キクガシラが200over。

   


テングが少々。

 


発電所の導水路です。
砂等を排泄するための桝だそうです。この両側にコウモリが入っています。

   


コキクがいました。

 


ユビナガが数百頭。

   

   


モモジロが一人で寂しそう。

 


次は銅鉱山の廃坑です。
テングとキクがいました。

   




六甲山牧場
3月20日


六甲山牧場へ行ってきました。
こちら

   




大久野島
3月9日


ウサギで有名な、大久野島へ行ってきました。
こちら

   




コウモリ
3月5日


先月調査したところですが、気になるデータがあったので再調査してきました。
ユビナガコウモリ。

   


キクガシラはやや減少気味。すでに移動しているみたいです。

   

 


テングにモモジロ。

   


コキクがいっぱい。

 


入り口はジャケツイバラでガードされています。

   




高島屋資料館
3月2日


難波方面で用事があり、ついでに行ってきました。

これ、見たことがあるように思うけど、高島屋だったのか、あちこち巡回しているのかな。

   

 

   

 

   

 

 


懐かしい。