院長の週末  


2011年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12

2012年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12



天王貯水池  10月30日
博物館   10月27日
海軍練習船   10月21日
コテングコウモリ  10月19日
大阪府庁  10月19日
彦根城  10月18日
王子動物園・ハンター邸・灘の酒蔵   10月11日
白浜 アドベンチャーワールド  9月27日
ハチミツ  9月23日
またまたコウモリ  9月20日
コウモリと、淡嶋神社  9月17日
さらに、コウモリ  9月9日
コウモリ三昧  9月8日
ハイキング  9月6日
コウモリ  9月6日
コウモリフェスティバル in 軽井沢   9月1-2日




天王貯水池
10月30日


ケヤキ通りの途中に、「天王貯水池」と書かれた、煉瓦作りの建物があります。ふだんは公開していないのですが、春秋に内部も含めて公開しているそうです。たまたま出かけた時に開いていたので、見学してきました。

なお、この施設、浅香山に浄水場があった時に、そこの水を一時的にここへ貯めて、この近くに配水していたそうです。もちろん、今は使われていません。

(左)階段、左側の「工作物」は、今回の公開に合わせて展示されている作品です。


中の水は、雨水がしみて貯まっているものだそうです。
こうやってみると、けっこう巨大です。


外に作品がいくつか展示されていましたが、ほとんど理解出来ませんでした。
かろうじて、これは、カラスかなあ、と言うくらいです。




大阪市立自然史博物館
10月27日


タヌキの観察会の世話人で、博物館へ行きました。


何か、画期的な工作でもあるかと思っていましたが、そんなに驚くほどの発明、製作は見あたりませんでした。


植物園内で、結婚式が行われていました。
生演奏付きでした。
人前式のあと、軽い飲み物で披露宴、てな感じでした。ちなみに、博物館内で結婚式を希望された方がおられたけど、許可が出なかった、という話を聞いた事があります。植物園内の結婚式は、何度か行われているらしいです。


このあと、夕方から植物園内のタヌキの観察会を実施しました。日没直後にタヌキが出そうな場所に待機し、何頭か、ウロウロしているのを観察しました。



訓練支援艦
10月21日


堺祭りに合わせて、自衛隊の船が大浜埠頭に来ているというので、行ってみました。


公開しているのは、甲板だけでした。


(右)手前が一億円、向こうは3億円、だそうです。


これが役に立つ時はあるのでしょうか。


このあと、堺祭りへ行きましたが、人がいっぱいで、これといった(おもしろそうな)出し物も見あたらないので、帰ってしまいました。
パレードも、子供のお遊戯とか、おばちゃんの盆踊りだけしか気が付きませんでした。ミッキーが来ていたという噂ですが、会えませんでした。

ザビエル公園ではいろいろ出店が出ていました。堺刃物と和菓子、こんぶ、線香と、これは堺特産のものが多く見られました。



コテングコウモリ
10月19日


知り合いの方が、猫が連れてきたというコテングコウモリを送って下さいました。もちろん、すでに亡くなっています。


仮剥製にしました。
皮を剥くとあちこち内出血だらけでした。




大阪府庁
10月18日


用事があって、大阪府庁へ行ってきました。


戦前の建物、だったかなあ。日本の都道府県のなかで、一番古い庁舎だったはずです。
(右)真ん中にある、吹き抜けです。


写真ではきれいに見えますが、実際には細部にわたって古さが出ています。


庁舎を「社会見学」していて、見つけました。
中をのぞくと、きれいなお姉ちゃんが3名、受け付けみたいな事をしていました。


テレビでよく使っている、「お立ち台」のバックです。


今日も、自転車で府庁まで行ってました。
途中で見かけた、不思議な光景です。真ん中に、祠がありました。




彦根城
10月18日


河内風穴へ行ってみましたが、休業していたので、彦根城へ行ってきました。
詳しくは、こちら




王子動物園・ハンター邸・灘の酒蔵
10月11日


王子動物園へ行って、ハンター邸を見学してきました。
帰りに、「灘の酒蔵」を見てきました。
詳しくは、こちら




白浜アドベンチャーワールド
9月27日


白浜へ行ってきました。詳しくはこちら




友の会 秋祭り  
ハチミツ
9月23日

友の会の秋祭りです。
今年は、ハチ展にあわせて、ハチミツの行事でした。
午前中に、博物館に置いてあるミツバチの巣からハチミツを採取しました。その後、各種の植物から作られたハチミツの味見をしました。午後から行われる、ハチミツの材料当ての味見です。(といいつつ、私は仕事のため、午前中は参加していません。)
午後から、出題されたハチミツの原材料を植物園から見つけ出す、というクイズが行われ、順位に従って商品をもらいました。
私のグループは残念ながら、参加賞だけでした。




コウモリ
9月20日


何週間か前に来ているのですが、分散の状況と、コキクガシラコウモリの再確認をしたくて調査しました。

前回は気が付きませんでした。たぶん、キホソアシナガバチ。
すぐ横を通る必要があったのですが、おとなしい子らでした。


捕獲と標識を優先して、写真は撮れませんでした。
キクガシラが120頭ほど、残っていました。


キクガシラの出産地の反対側に、長い洞穴が残っています。
コキクガシラコウモリが約70頭、いました。期待していたモモジロコウモリは見つかりませんでした。


入り口でマムシを発見し、また採集してしまいました。



コウモリと、淡嶋神社
9月17日


息子が、沖縄行きが台風でキャンセルになった、というので和歌山のコウモリを見に行き、ついでに淡嶋神社へ行ってきました。

コウモリは生息数が減少していました。分散が始まっているのでしょう。


展望台と言うところへ行ってみました。
紀淡海峡です。ここを、外国の戦艦が通るはずだったと思われます。見えている島は、友が島(のうちの、一つの島)です。


今日も、前回とは違う、コスプレのお姉ちゃんがいました。「コスプレの聖地」にでもなりつつあるのでしょうか。


加太にある、淡嶋神社に行ってきました。人形供養で有名です。
手洗いは、カエルの口から水が出ています。


境内の、ありとあらゆる所に人形が並んでいます。
「髪が伸びる人形」などは、地下に安置されている、って、何かの番組で紹介されていました。


(左)見にくいですが、魚をくわえたクマ、です。必ず一家に一つあるという、不思議な置物ですね。ちなみに、実家にはありましたが、現在、私の家にはありません。


離れたところに、子宝の神様(?)がおられる建物がありました。子供を授かるように、との、絵馬がいっぱいかけられていました。
で、不思議な注意書きがあり、「下着はここから中へ入れて下さい」てな事も書いてあり、みんな興味があるのか、参拝客はみんな、そこから中をのぞいていました。


ぬいぐるみの供養もしているそうで、人形やぬいぐるみを収める箱が、社務所の前に置いてありました。一体500円の供養料(?)プラス寸志、てな事を書いてあったように思います。

帰りに見るとカラになっていたのでどうしたのかなあ、と思っていると、奥の方で、「和歌山市指定 燃えるゴミ」と書かれたビニール袋に、ぎゅうぎゅうにぬいぐるみを押し込んでいました。




コウモリ・オオゲジ
9月9日


オオゲジの数が足りないので、コウモリを兼ねて採集に行ってきました。
ここは、キクガシラコウモリの出産地。今年生まれの子らが、残っていました。


オオゲジも多数いて、なんとか目的は果たせました。


ついで、オオゲジのエサになるかと、カマドウマを求めて、軍事施設跡を散策しました。


(右)カマドウマは一匹だけいましたが、大きな子だったので遠慮しておきました。


さあ、当時、練習ででも発射したことはあったのでしょうか。

結局、適当なカマドウマは見つからず、原っぱでバッタ取りをして帰りました。



コウモリ3連発
9月8日


K鉱山
水没のため、調査出来ず。キクガシラがいたみたい。


T鉱山
キクガシラが出産する穴です。今年は赤ん坊を見に来なかったので、新生児多数に期待していましたが、みんな飛ばれて、比率や頭数はわかりませんでした。
コキクガシラが多数いました。


T導水路
予想外に、コウモリが残っていました。ほとんど、今年生まれの子らでした。親はすでに移動したのでしょうか。
最近調査していない、反対側の坑道に、コキクガシラが100頭以上いました。




生瀬・武田尾ハイキング
9月6日


運動不足の解消と、トンネルのコウモリ調査のため、久しぶりに廃線跡のハイキングコースを歩いてみました。


キクガシラコウモリが多数、見つかりました。
何度かこのコースを歩いていますが、コウモリに会えたのは初めてです。


ついで、別の穴を調査しました。
ここは私の、「コウモリ初め」の穴で、最初は毎月と言っていいくらい、通っていました。短い穴ですが、いつもキクガシラコウモリがいました。

一時は、ホームレスがベッドまで持ち込んで住んでいたりしました。
家財道具一式を置いたままいつの間にかいなくなり、どうしたもんか、悩んでいたら
大雨があって中のモノ、ほとんどを洗い流してくれました。ただ、その後、他の調査が忙しくなって、距離的にも遠いので私の調査も休止していました。

久しぶりに来てみましたが、残念ながら、コウモリはいませんでした。


入り口で出迎えてくれた子です。マムシ、です。今日のお土産になりました。


今日の目的の一つは、この子。オオゲジの採集でしたが、2つしか捕まえられませんでした。




コウモリ
9月6日


某所のトンネルを見てきました。

期待通り、ユビナガコウモリとキクガシラコウモリがいて、ユビナガいくつかに標識を付けました。
再捕獲があり、4年前の子と再会しました。




コウモリフェスティバル
9月1-2日


軽井沢で、コウモリフェスティバルがありました。
楽しい2日間を過ごしました。詳しくは、こちら