ちきゅう
公式ページはこちら
探査船「ちきゅう」が天保山に初入港し、一般公開されるというので見に行ってきました。
ものすごく大きい。工場そのまま箱に乗せたようなものですねえ。
詳細は私が説明するより、各自ご自分でお調べ下さい。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| 映画のスケジュールも書いていました。 | 医務室。広い。 | 
|  |  | 
|  |  | 
| 操舵室。もちろんすべてコンピューター制御、らしいです。 | |
|  |  | 
| 入港時の海図と書き込み。 | やぐらの真下の「穴」 | 
|  |  | 
|  |  | 
| ドリルピット。いろんなのがあるそうな。 | 採集したコア。 | 
|  |  | 
| コア用のCTだそうです。欲しいなあ。 | 画像処理して、こんなのになるそうです。 | 
|  |  | 
| 嫌気培養装置。 | |
|  |  | 
| 研究者の居住区だそうです。ワンルームマンションみたい。机、ベッド、IT設備・・・・・。 | |
|  |  | 
|  |  | 
最初から最後までおどろきの一言。いろんな研究室が立派な設備とともに並んでいます。微生物まで研究するんですねえ。
まだ試験運用で、何年か後にマントルの掘削に挑戦するそうです。
|  | 
| おみやげ。 2個200円。 |